
Take Dead Aim
¥9,900 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
テイク、デッド、エイム。
アライメントスティックカバー
『Take Dead Aim』
Harvey Penick
_
『死ぬ気で狙え』
全米女子オープンのプレーオフに臨むに際し、ベッツィー・ロールズは師匠のハーヴィ・ペニックに電話をかけた。ペニックはこう助言した「テイク・デッド・エイム(Take dead aim)」
“もっとも“誤訳”された名言”
dead(デッド)というと、すなわち「死」という言葉が頭に浮かぶ。しかしデッドには「まったくの」とか「完全な」といった意味もある。
ペニックの意図は、「aim(狙い)にだけ完全に集中しなさい」ということ。
らしいのだが、
『死ぬ気で狙え』
こっちの方がJOKER的には好きだ。
様々なスイング理論が氾濫する昨今-
“理論のための理論”
まるで “プログラミング” のような、人間が行うには不自然で難解すぎるスイング理論に翻弄され、肩がナンチャラ、腰がドウチャラ、シャローイングがドウタラ。と、ターゲットスポーツの基本中の基本
『よーーーーく狙う』という
“一番大事な事” を忘れてショットしがちだ。
狙うという動作を確認するために必須となった
【アライメントスティック】
そのままバックインしてると、ヘッドカバー内に刺さり、大事なヘッドを傷つける恐れがある『それ』を防げる【アライメントスティックカバー】に、ターゲットスポーツにおいて忘れちゃいけない『初心』の言葉を刻みこんだJOKER限定の一品。
ターゲットを絞ったら、そのことだけを脳裏にとどめ、余計なことはすべて排除する。それを一打一打、愚直に繰り返す。
基本中の基本、是非!
冒頭のエピソードに戻るが
このアドバイスを受けたベッツィー・ロールズは全米女子オープンに勝った。
_
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥9,900 税込
SOLD OUT